「スポンサーサイト」
-- / -- / -- ( -- ) --:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
「結果、残念な展望発表」
2015 / 03 / 19 ( Thu ) 19:42:19
今日、スクエニから今後のFF11について、重大発表がありました。
かいつまんだ詳細しか見ていないので、発表会自体の映像は見ていないのですけどね。 では一つ目 ・最終シナリオの発表 個人的には、これが一番気になりました。 主要キャラクターが総出演という事らしいですね。 三国ミッションのキャラが好きな私には、気になるトコロです。 世界観拡張は実質これで最終という事でもあるので、FF11の歴史はある意味、進化はここで終わるという事でしょう。 二つ目 ・PS2と箱360サービスを2016年3月で終了 これが一番、残念です。 元々コンシューマーでオンラインRPGを!という理念を掲げたゲームでもあったのだから、最後まで貫き通してほしかったです。 PC版はサービス継続するという事です。 時代とはいえ、家庭用ゲーム機がPC化してるんだなぁと思う反面、特にPS2でここまでサービス続けてくれた事には感謝かもしれません。 私も引退したとはいえ、昨年8月の一ヶ月間、はPS3でずっと遊んだんですよね。 家庭用ハードで遊べなくなるというのは、非常に残念、寂しい思いです。 ここからは個人的に???な発表。 一つ目 ・FF11後継作品・スマホ向けMMORPG配信 『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』 やっぱりな・・・と思いました、スマホへのソシャゲ化。 ゲーム業界としては、仕方ない時代なのでしょうけどねぇ・・・ソシャゲってゲーム業界のクビを絞めてる事でもあると思うんですよ。 収益が無ければ会社は成り立たないのは判るけど・・・だけど、FF11を安っぽくしてほしくない!。 二つ目 ・スマホ向け『ファイナルファンタジー11』発表 ネクソンコリアと共同運営へ え・・・? ええええええええええええ!? 何を言ってるのか判らなかった・・・(゜д゜) まさかの共同運営・・・しかもネクソンコリアって・・・\(^o^)/オワタ ヴァナ・ディールを他国に売るな! 共同運営じゃんって言うソコのアナタ・・・甘いっ! 長い目で見ると将来スクエニは、今日が魂を売る決断をしたという意味になるでしょう。 終わったな・・・と思いました。 第二の故郷、ヴァナ・ディールが海外資本傘下になる。 スクエニの社長・・・今は交代したとはいえ、前社長の意向が今でも残ってるのは、如何がと思う。 ○○D○さん・・・今の堕落したスクエニを作り上げた張本人、いい加減消えて下さい。 このスマホ関連の事業は長続きしないです、間違いなく。 何故ですって? このゲームの生い立ちを考えれば判るんじゃないかと。 今年は少しでもコンシューマーで散歩しますかねぇ・・・特にPS2とPS3で見るグラフィックのヴァナ・ディールは、かけがえのない世界なので。 PC版は続くけど、見える世界はキレイになるけど、味気ないんだよね・・・。 引退したあとも、年に、2度ほど(昨年は一ヶ月間)ログインしてた大事な故郷だし、今年は多めに、何度か散歩に行こう。 ヴァナ・ディールを汚してほしくない・・・残酷かつ、美しい世界なんだと、力いっぱい叫びたい・・・そう思った、ヴァナ・ディールライフ・・・。 テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム |
|
* HOME *
|